モディファイ
リペア/モディファイ受け付け中
少々いっぱいいっぱいですが、少しだけ余裕がありますのでご相談ください。
保管場所の関係であまり大きなものはお受けできない場合がございますので
事前にご相談ください。
なお、修理とモディファイに関しては真空管ギター/ベースアンプ限定とします(詳細は下記をご覧下さい)
エフェクターは対応いたしかねます
現在のお預かり期間は2か月~12か月ほどです
パーツ流通に問題が出てきており、予想外の遅延もございます
また、必ず事前にアポイントの上お持ち込み、もしくはお送りください。
アポイントなしでのお持ち込みのご依頼はお受け致しません
誠に勝手ではありますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
なお、以下のリペアとモディファイは受付期間中でも原則対応できかねます。 ・エフェクターのリペアとモディファイ(当店定番メニュー除く) ・他店様、他工房様、個人製作のワンオフ品、自作品 (過去に対応実績のあるもの除く) ・ご希望の音色に変更するモディファイでご来店での試奏と微調整ができないもの (定番メニューのモディファイは例外とします) ・古いトランジスタアンプ(1990年代以前) ~SUNN、ACUSTICの一部は対応可能です ・POLYTONE全機種(当店購入品、過去にリペアした品を除く) ~ますます部品入手が難しくなりましたので、お応えできかねます。 ・ZT Amp Lunchboxシリーズ ※現在代理店にもパーツがなく、当店でも代理店でも修理対応できかねます。 ・モデリングアンプ全般(一部のLINE6製品除く) ・デジタルのマルチエフェクターなど ・アコースティックギター(エレアコ)の内蔵プリアンプ全般 ・ミキサー、PA機器全般 ・家庭用オーディオ機器全般 |
※修理はノウハウの蓄積でもあります。故障事例とノウハウの多い機種は
スピーディーな対応が可能です。そのためお待たせさせる期間等が変動します
詳細はホームページ内のリペアのリンクの内容を
ご一読の上お問い合わせください。
ギターアンプ
一番多いお問い合わせ~ヘッドホン端子追加について
15W以上のチューブアンプへのヘッドホン端子増設のお問い合わせを
大変多くいただきます。
真空管アンプの場合、スピーカーと同等の負荷(ダミーロード)の接続が必須です。
ダミーロードはアンプの出力より大きい耐入力が必要で、
かつ熱を持つため放熱性が必要です。
また、ダミーロード経由でヘッドホンに出力することは技術的には可能ですが
決して良い音質とは言えません。
このようなご要望の場合、MESA/BoogieのCabcloneや各社から出ている
リアクティブロードなどの使用を推奨します。

二番目に多いお問い合わせ~出力アップについて
チューブ、トランジスタ問わず出力アップのお問い合わせも多いです。
電源部の見直しなど含めるとほとんど作り替えとなり、金額を含めて
現実的ではありません。したがってご依頼はお受けできかねます。
コンボアンプなどで音量を稼ぎたい場合はスピーカー交換が現実的です。
スピーカー交換に関してはご相談ください。
Fender Blues Junior more clean MOD ★オススメ!
小さくて、それなりに音の大きくて自宅からバンドまで使い勝手のよい
Blues Junior。
「ちょっと歪みだすの早いんだよなぁ~」とか「トーンの効きがいまいち」
なんて方にはお勧めのモディファイです。
歪みが減りますがその分音圧感はアップします。
また、トーンの効きを従来のFenderアンプに近付けることで、レンジの広い
サウンドへと変わります。
料金 \15,000~(税抜/部品代込)
納期 2日~1か月前後
Fender Blues Junior StandBy Switch ★オススメ!
スタンバイスイッチのないBlues Juniorに、3段階のスイッチを取り付け
OFF→スタンバイ→ONとすることで、真空管の保護と寿命を向上させます
料金 ¥10,000~(税別、部品代込み)
納期 即日~1か月前後

Fender Blues Junior Bright Switch&DEEP Switch ★オススメ!
ブライトスイッチ、DEEP(RESONANCE)スイッチ取り付け
ボリュームのハイパスの値の変更やブライトスイッチに変更することで
高域が耳に痛い場合などコントロール可能です。
また、FATスイッチとは異なる手法で低域をブーストさせる
DEEP(RESONANCE)スイッチもお勧めです。
料金 ¥10,000~(税別、部品代込み)
納期 即日~1か月前後
More Clean ModとBright Switch&DEEP Switch Stand by Switch取り付けの
全部載せコースは\28,000~税別から(アンプの状態などで異なります。)
Fender Pro Junior more clean MOD ★オススメ!
Blues JuniorよりさらにコンパクトなPro Junior版のMore Clean Modです。
シンプルな分レスポンスが速いアンプですのでより真空管アンプの良さを
お楽しみいただけます
料金 \15,000~(税抜/部品代込)
納期 2日~1か月前後
スタンバイスイッチ取り付けも可能です。同時取り付けで¥23,000(税別/部品代込み)
Marshall JMP/JCM800 Dual Channnel+High Gain(別名:魔改造) ★オススメ!
いわゆる魔改造的なモディファイです。
パネル正面はハイゲインのドライブチャンネル。
パネル背面にクリーンチャンネルを追加して
フットスイッチで切り替え可能です。
ドライブチャンネルは素の2203(2204)にゲインステージを
追加して密度感のある歪に。クリーンは
FenderからMarshall的なクリーンを狙っております。
対象機種 JMP1959/JMP2203 JCM800 2203/JCM800 2204/JCM800 1959/JCM800 1987など
料金 \80,000~(税抜/部品代込)
納期 1か月前後
マスターボリューム取り付け

※画像はMarshall JCM800 1959へのマスターボリューム取り付け
4inputのMarshall(1959/1987など)や、初期シルバーフェイスまでの
Fender系のマスターボリュームの取り付けを行います。
現在主流になりつつある、ポストフェイズインバーター方式で行います。
ノブの位置も、背面や使用頻度の低いコントロールとの入れ替えなど対応します
大きな音でないと好みの歪みやトーンが出ないとお悩みの方ご相談下さい。
料金 \20,000~
納期 1週間~1ヶ月前後
ゲインアップ

※画像はMarshall JCM800 1959へのカスケードスイッチ取り付け
増幅段の追加などさまざまな方法でゲインアップや歪みの質感向上を行います。
画像のカスケード接続は、ランディ・ローズのMarshall1959に施されていた
といわれる改造で、スイッチひとつでCH2→CH1の直列接続を実現。
'80sなハイゲインサウンドに変貌する、当店でも人気の改造です。
その他ディスカッションの上、お好みから方向性を決めて改造します。
料金 \20,000~
納期 2週間~2ヶ月前後
YouTubeはこちら
Marshall Class 5 Classic Marshall MOD + Master Volume
クラシカルな外観とトーンが特徴のClass 5をモディファイ。
JMPの1987あたりをイメージしてハムバッカーでもブーミーにならず
Marshallらしいバイト感を出してみました。
マスターボリュームもあるので歪ませて音量も絞れます。
料金 \20,000~(税抜/部品代込)
納期 2日~1か月前後
Marshall DSL15H True Marshall MOD
Marshallの小型ヘッドDSL15HをよりMarshallらしくをテーマにモディファイしました。
クリーンすぎて音圧不足なClassic Gainのゲインを修正
歪みすぎて抜けてこないUltra Gainのゲインを少し落としヌケを改善しました。
Classic GainはJCM800的なクランチまでカバーします。
Marshall好きな方のサブアンプとしてご納得いただけるトーンです。
料金 \12,000~(税抜/部品代込)
エフェクトループ取り付けは別途ご相談ください
納期 2日~1か月前後
Music man 110RD/50 112RD/50 MOD
※動画は110RD/50です。
対象は81年以降の110RD/50もしくは112RD/50です。
65W/75W/100Wモデルは対象外です
ポータビリティと音圧抜群のRD50シリーズ、しかし歪みがいまいちと
お思いの方が多いと思います。
チューブアンプらしい歪みを追求したモディファイです。
料金 \15,000~(税抜/部品代込)
納期 1週間~1ヶ月前後
ファン増設
熱を持ちがちな真空管アンプや、高出力のベースアンプに冷却ファンを増設します。
冷却することで、部品の耐久性が向上し故障が減ります。
過熱により、保護回路が働いて音切れするベースアンプなどにも有効です。
当店では、PCにも採用される静音DCファンを使用し、レコーディングでも
気にならないくらいまで静かなファンにすることも可能です。
料金 \12000~
納期 1週間~1ヶ月前後
エフェクター
BOSS DS-1 "ちょい足し" MOD
対象は台湾製のDS-1です。日本製は吊るしのままで素晴らしいです。
DS-1の線が細い感じを解消。適度な太さと立体感が特徴です。
シンプルなモデイファイで最大の効果
お財布にもやさしいモディファイです。
料金 \6,000(税抜/部品代込)
納期 即日~1週間前後
Dunlop GCB-95 & VOX V847 "ちょい足し" MOD



対象はJim DunlopのGCB-95とVOX V847のUSAのみです。
他のワウは別途ご相談下さい。
定番MOD~トゥルーバイパス(LEDなし)+定数変更
使用時の音量差が少なく、ギターに最適なレンジ感です。
料金\6,000(税抜/部品代込)
納期 即日~1週間前後
上記モディファイに合わせてインジケータ―LEDの取り付け
ご希望の場合は\2,000~(税抜/部品代込)の追加料金です。
シンプルなモデイファイで最大の効果
お財布にもやさしいモディファイです。
その他モディファイご相談下さい。
モディファイのご依頼
モディファイのご依頼の際には
お持ち込み、もしくは宅配便などで発送願います。
※近年、楽器、アンプ類の発送を受け付けない運送業者様が増えております。
発送の際には事前に運送会社様に発送対応できるかご確認下さい
発送先 〒252-0231 神奈川県相模原市中央区相模原1丁目3-9小川ビル201 西田製作所 042-707-4662 |
※定休日(水曜日)以外の午後着でご指定願います。
発送の場合、受付票をプリントアウトし、ご記入の上同封願います
引き取り/お届けに関して 以下の条件内で、修理品の引き取り対応いたします。 1.当店より20km圏内 2.修理点数3点以上 3.引き取り/お届け費用片道2,750円(税込)ご負担いただける方 4.当店のスケジュールと調整可能な方 ※現状、ほぼ1人で運営しておりますので、 スケジュールによってはお応えできない場合もあります。ご了承ください。 基本的に開店前の朝の時間帯、もしくは閉店後の夜の時間帯となります。 |